棚田の風景

副隊長

2008年04月29日 17:34



日本棚田100選というものがあるのをはじめて知りましたが、栃木県でも二か所選ばれていました。

那須烏山市国見茂木町入郷石畑という場所です。

茂木町というのはHONDAのツインリンクもてぎがある町です。


田植えのシーズンを迎えておそらく田圃には水が張られているだろうと思い、天気の良さにも誘われて
カメラ片手に茂木町入郷石畑の棚田に行って来ました。

この棚田は集落が共同で管理しながらオーナー制度を採用し都会や街暮らしの人々に田圃を開放しています。
そうすることで人手不足から来る休耕田を減らす目的もあるのです。
最近のエコツーリズムの流行から棚田のオーナーとなり集落を訪れる人も多くなった様です。

田植えや稲刈りはもちろん、年間数回のイベントなども企画されるそうで、農作業の体験をしてみたい方には
お勧めかも知れませんね。



段々と折り重なる田んぼの畦を歩いてみました。
菜の花やタンポポやスミレが畦を彩り、田に張られた水にはオタマジャクシやアメンボが泳いでいました。
ポチャンと大きな音がしたので覗いてみたら、トノサマガエルの親子が・・・

う~ん、もしかして殿と孫かも!(笑)



日本棚田100選 栃木県茂木町入郷石畑


面積 4・9ha

枚数 180枚

耕作農家数 12戸

水源  天水







あなたにおススメの記事